☆ちょっと違った芋を使った芋焼酎のご紹介☆ [焼酎]
種子島酒造のこだわりのちょっと違った芋を使用してつくられた芋焼酎をご紹介させていただきます。
種子島酒造は鹿児島県の西之表市にある芋焼酎を主に生産する焼酎メーカーです。現在も昔ながらの甕仕込み、甕貯蔵を行っているこだわりの蔵元です。
仕込み水は、屋久島深層天然地下水「甲山水」を使用 しています。
種子島の地底170mの約7千万年前の古代三紀層から汲み出した屋久島深層天然地下水です。
この甲山水に蒸留された原酒の持ち味を十二分に引き立ててくれる仕込には欠かせない水とのことです。
今回は種子島特産の紫芋を使った芋焼酎と、案納地区で栽培される案納芋を使った芋焼酎ご紹介させていただきます。
*案納 夢尽蔵
種子島の安納地区だけで栽培される、日本で最も甘くておいしいさつま安納といわれています。加工品や食用としても引き合いがあります。
地元契約農家で栽培された良質の物のみを仕込みに使います。
仕込みは黒麹菌にて一次も二次もかめ壷で仕込んだこだわりの焼酎です。出来上がった焼酎は、濃厚でふくよかな味わいが特徴です。氷を浮かべてオンザロックがお薦めです!
*紫 ゆかり
主原料の種子島紫いもは減農薬で堆肥を使い、土壌にもこだわった地元農家に契約栽培された良質の芋を使用しています。
ポリフェノールが含まれている食品としても有名で切り口は正に紫色の芋です。これを使った芋焼酎になります。
香り穏やかで比較的すっきりとした味わい特徴です。女性の方にもおすすめの芋焼酎かと思います。
*紫 ゆかり
1800ml/2604円(税込) 720ml/1428円(税込)
*案納 夢尽蔵
1800ml/2880円(税込) 720ml/1500円(税込)
各種好評販売中!!
【きょうとウェルカムより全国発送】
【地域無料宅配承ります】
Posted by 川瀬正三 at 00時00分 コメント ( 0 )