松本酒造/酒蔵見学 [店主の一日]
昨日は「自然酒を造る会」酒蔵見学に参加いただきました皆様、誠にありがとう御座いました。
予想以上の参加人数で充分な対応ができなかった事と思います。今後の課題として勤めて参りたいと反省もしております。私もカメラを持参していたのですが、忙しく写真を撮るのを忘れておりますた。唯一撮ったのがこの一枚です。
蔵の奥の仕込みタンクがある所もみていただけたらよかったのですが、昨日の様な大勢のお客様を中へご案内すると、仕込み中の酒がダメになってしまう為、断念させていただきました。お酒造りは微生物との関わりできており、大変デリケートな為、入場していただけませんでした。
写真は蔵の中へ入った所の真正面の壁に掛かっている物です。お気づきになられたでしょうか?
「蔵は老化しても蔵内は老化させるな」とありますが、微生物を扱う酒蔵では、蔵は古くなっても蔵の中は清潔にしなさいと言う意味だと聞いております。
4月12日(日曜日)は松本酒造の隣の高瀬川の堤防で、毎年恒例の「自然酒を造る会」主催の「菜の花ライブ」を行います。利酒や出店、ミュージシャンによるライブなどを楽しんでいただきます。皆様是非ご参加お待ちしております。写真は昨年の模様です。(詳しくは後日このホームページに掲載させていただきます)


Posted by 川瀬正三 at 16時31分 コメント ( 0 )